
News & Topics
-
2023.06.23「石鎚山お山開き」が執り行われます
西日本の最高峰である「石鎚山お山開き」が、令和5年7月1日(土)から、10日間斎行され、神輿の渡御が行われます。
詳しい情報は次のとおりです。 -
2023.06.23松山市の「夏のまつり」をご案内します
1.風早海まつり
令和5年7月29日(土曜日)午後8時20分から、松山市北条外港荷あげ場において、「風早海まつり」、松山市北条地区恒例の花火大会が開かれます。2.松山港まつり・三津浜花火大会
令和5年8月5日(土曜日)午後4時30分から、松山市三津ふ頭において、「松山港まつり・三津浜花火大会」が催されます。3.松山野球拳おどり
令和5年8月10日(木曜日)から8月12日(土曜日)まで、松山市内大街道・千舟町・城山公園(堀之内)を会場として、「松山野球拳おどり」が開催されます。
<企業連の部>は、令和5年8月10日(木曜日)18時00分~21時00分
<団体連の部>は、令和5年8月11日(金曜日)17時00分~21時00分
<企業・団体・ちるど連の部>は、令和5年8月12日(土曜日)18時00分~19時00分 です。詳しくは、 →http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/matsurievent/matsuri-summer.html
-
2023.03.29「松山春まつり(お城まつり)」です
4月1日(土)~4月4日(火)に、松山市丸之内の松山城本丸広場ほかにおいて、「令和5年松山春まつり(お城まつり)」が開催されます。
○4月1日(土曜日)には『第19回伊予節全国大会、第50回野球拳全国大会と第50回野球拳全国大会in世界記録チャレンジ』を、
○4月2日(日曜日)に『市民パレード・大名武者行列とステージイベント』を、
○4月4日(火曜日)に『第14回東雲能』を行うほか、その他様々な関連行事が実施されます。詳しくは、 →http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/matsurievent/harumaturi2023.html
-
2022.10.19全国闘牛サミットin宇和島記念闘牛大会が行われます
10月23日(日曜日)12時から、宇和島市和霊町の宇和島市営闘牛場において、「第25回全国闘牛サミットin宇和島記念闘牛大会(定期闘牛大会 秋場所)」が開催されます。
直径20メートルの土俵上で、1 トンを超える巨大な牛が激突は、迫力満点です。ぜひ見に来てください。
また当日は併せて、「うわじま闘牛マルシェ」も催されます。詳しくは、 ⇒https://www.city.uwajima.ehime.jp/event/tougyuu10.html
⇒https://www.tougyu.com/taikai-info/summit-uwajima/ -
2022.10.11「えひめ南予きずな博」に来てみませんか!!
愛媛県では、12月25日までの間、県南部の南予地域9市町(宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町)において、『つながるきずな、ひろがるいやし』をテーマに、「えひめ南予きずな博」を開催しています。
全国旅行支援が開催したことから、人情豊かで、自然が溢れ、味覚の宝庫である愛媛県南予地域にぜひ足を運んでみませんか。
詳しくは、 ⇒https://kizunahaku.com/?_gl=1*h24cix*_ga*Nzg4MTA4MDU2LjE1Nzg1NDk2ODQ.*_ga_4GPQ8C6P6G*MTY2NTQ0OTA3Ni4xNjguMS4xNjY1NDQ5NjYxLjE3LjAuMA.. -
2022.10.05愛媛県の秋祭り情報です
1.松山市の秋祭り
10月5日~10月7日の間、松山市伊予鉄道後温泉駅前をはじめ、市内の各所・各神社において、秋まつりが開催され、メインの7日には、神輿が市内を練り歩きます。
詳しくは、 ⇒https://www.iyokannet.jp/event/8292.西条まつり
西条祭りは、10月8日から、西条市内の各神社で執り行われます。
◆嘉母神社祭礼 …10月8~9日
◆石岡神社祭礼 …10月14~15日
◆伊曽乃神社祭礼 …10月15~16日
◆飯積神社祭礼 …10月16~17日
詳しくは、 ⇒https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/maturi2.html3.新居浜太鼓祭り
新居浜太鼓祭りは、10月15日(土)~10月18日(火)までの間、新居浜市内全域において、各地区ごとで太鼓台の運行と、太鼓台が集合しての『かきくらべ』が行われます。
詳しくは、 ⇒https://niihama.info/event/article/1104.四国中央市の秋祭り
四国中央市の秋祭りは、10月13日~10月23日までの間、旧の市町ごとに開催されます。
・川之江秋祭り:10月13日~10月15日
・伊予三島秋祭り
寒川地区:10月20日~10月22日
三島・豊岡地区:10月21日~10月23日
・土居秋祭り:10月13日~10月15日
詳しくは、 ⇒https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/uploaded/attachment/4440.pdf -
2022.09.01「サイクリング佐田岬」が行われます
10月2日(日)に、愛媛県の佐田岬地域(八幡浜市、伊方町)において、「サイクリング佐田岬2022」が実施されます。
エントリーは、9月9日(金) 12:00までです。2022年は、日本一細長い佐田岬半島の魅力を満喫できる約100kmのロングコース、約50kmのミドルコースの2コースが用意されています。
ミドルコースは、ゴールした後の温泉の入浴券がセットになっていますので、サイクリングで疲れた身体を癒すことができます。
複雑に入り組んだリアス式海岸、紺碧の青い海とどこまでも広がる澄み切った空、緑深い山々が続く雄大な自然の中を走るサイクリングに心が癒されます。
佐田岬の魅力を地域のグルメとともにご家族やご友人とお楽しみください。また、今年から電動自転車とタンデム自転車の参加も可能となりました詳しくは、 →http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2022082200039/
-
2022.08.29「瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ」が行われます
9月30日(金)、10月1日(土)、2日(日)に、愛媛県今治市・上島町・広島県尾道市までの瀬戸内しまなみ海道沿線において、「第20回記念 瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ」が開催されます。
申込期間は、7月1日(金) ~8月31日(水)までです。 -
2022.08.10「別子・翠波はな街道サイクリング2022」が行われます
10月2日(日曜日) 午前7時00分 ~ 午前8時00分( 受付時間 )から、道の駅マイントピア別子( 愛媛県 新居浜市 立川町707の3 )を集合場所として、金砂湖畔公園( 折り返し )までのコースで、「別子・翠波はな街道サイクリング2022」が実施されます。
エントリーの募集期間は、6月30日~9月15日までです。詳しくは、 ⇒https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/soshiki/23/28598.html
-
2022.08.03愛媛県の夏祭りです(第2弾)
愛媛の夏祭り、今回は、ローカルな祭りを紹介します。
1.上浮穴郡久万高原町
◎久万納涼まつり
日時:令和4年8月13日(土曜日)18時~22時(花火大会21時~)
場所:上浮穴郡久万高原町久万/久万町商店街及び役場周辺
詳しくは、 ⇒https://kumakogen.or.jp/2022/07/20/nouryomatsuri/2.西予市
◎第37回「奥地の海のかーにばる(花火大会)」
日時:令和4年8月13日(土曜日)16時から
場所:西予市三瓶町朝立 朝立港湾埋立地
詳しくは、 ⇒https://www.city.seiyo.ehime.jp/event/4835.html3.宇和島市
◎令和4年度 つしま夏祭り
日時:令和4年8月17日(水曜日)17時~20時30分
場所:宇和島市津島町岩松 岩松川 おまつり河原(大畑旅館前)
詳しくは、 ⇒https://www.city.uwajima.ehime.jp/soshiki/10/tushima-natumaturi2022.html -
2022.08.02第20回記念 瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチが行われます
2022年9月30日(金)、10月1日(土)、2日(日)に、「君とゆく、海の碧、空の青
第20回記念 瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ」が実施されます。[※雨天決行]
○申込期間:2022年7月1日(金) ~2022年8月31日(水)
○開催場所:愛媛県今治市・上島町・広島県尾道市詳しくは、 ⇒https://www.shimanami3dm.jp/
-
2022.08.022022年愛媛の夏祭りが行われます
愛媛県内の夏祭りの情報です。
[松山市]
①松山市道後温泉
道後村まつり 令和4年8月1日(月曜日)から令和4年8月2日(火曜日)まで
道後温泉夏まつり 令和4年8月1日(月曜日)から令和4年8月6日(土曜日)まで
詳しくは、 ⇒https://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202207/dogo_natsumatsuri.html②松山野球拳おどり
令和4年8月12日(金曜日) <企業連の部>18時30分~21時00分
令和4年8月13日(土曜日) <団体連の部>17時30分~21時30分
【場所】
大街道・千舟町・城山公園(堀之内)
詳しくは、 ⇒https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/matsurievent/matsuri-summer.html[今治市]
○今治市民のまつり「おんまく」
令和4年8月6日(土曜日) 〜 令和4年8月7日(日曜日)
【場所】
今治港・広小路・銀座商店街・本町商店街およびその周辺
詳しくは、 ⇒http://www.onmaku.jp/