
News & Topics
-
2024.07.25「第21回 四国のてっぺん酸欠マラソン大会」受付中
2024年10月6日(日)に、『UFOライン』・西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長約27㎞の町道瓶ヶ森線を舞台に、「第21回 四国のてっぺん酸欠マラソン大会」が開催されます。
標高1,400m~1,700mの尾根沿いを縫うように走るルートは、四国で一番標高の高い道で、天空へと続く絶景のドライブコースになっています。
申し込み期間は、2024年7月16日~8月19日(月)までです。詳しくは、 →https://ishizuchijourney.com/information/event/n1265/
-
2024.07.12「うわじま牛鬼まつり」が開催されます
7月22日㈪・23日㈫・24日㈬に、宇和島の熱い夏!「うわじま牛鬼まつり」が今年も開催されます。
1万発の打上花火を皮切りに、暑さも吹き飛ばすガイヤカーニバルや牛鬼が勢ぞろいする親牛鬼パレード、しっとりと優美に踊る宇和島おんどなど、宇和島の夏を彩るプログラムが盛りだくさんです。
さらに、宇和島定期闘牛大会「和霊大祭場所」も今年から復活します! -
2024.07.11「光のおもてなしin松山城2024」が実施されます
令和6年7月26日(金曜日)~令和6年8月18日(日曜日)まで、松山市にそびえる松山城本丸広場ほか(東雲口登城道、長者ヶ平など)において、ライトアップイベント「光のおもてなしin松山城2024」が開催されます。
詳しくは、 →https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/matsurievent/hikarinoomotenashi24.html
-
2024.06.28西予市で「第23回遊べや学べ明治の学校」が行われます
令和6年8月3日(土) 8時45分~15時、西予市の開明学校(愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目109番地)と、末光家住宅(愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目179−2)において、「第23回遊べや学べ明治の学校」が実施されます。
対象者:小学校3年生~6年生までで、募集期間:6月1日(土)~7月15日(月)までです。詳しくは、 →https://seiyojikan.jp/event/r6-asobeya-manabe-meiji-no-jugyo/
-
2024.06.28重要文化財内子座での「内子座文楽第25回公演」があります
2024年 8 月24日(土曜日)・25日(日曜日)に、喜多郡内子町内子2102番地の内子座において、「内子座文楽第25回公演」が開催されます。
詳しくは、 →https://www.we-love-uchiko.jp/2024/04/10/4151/
なお、重要文化財内子座は、耐震補強を含む保存修理工事のため、令和6年9月2日(月)から、約4年間の長期休館となります。
-
2024.06.28松山市の「夏のまつり」です
いよいよ、夏!!松山市内の夏の祭りを紹介します。
1.風早海まつり
令和6年7月27日(土曜日) 午後8時20分~、松山市北条辻の北条港外港荷あげ場において、「風早海まつり」が催されます。2.松山港まつり・三津浜花火大会
令和6年8月3日(土曜日) 午後4時30分~、松山市の三津ふ頭では、「松山港まつり・三津浜花火大会【道後温泉本館全館営業再開・改築130周年記念】」が行われます。3.松山野球拳おどり
令和6年8月9日(金曜日) <企業連・無審査連の部>18時00分~21時00分、令和6年8月10日(土曜日) <団体連・無審査連の部>17時00分~21時00分、令和6年8月11日(日曜日・祝日) <団体連の部>18時00分~21時00分には、松山市内の大街道・千舟町・城山公園(堀之内)において、「松山野球拳おどり」が盛大に開催されます。詳しくは、 →https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/matsurievent/matsuri-summer.html
-
2024.06.17「道後温泉本館」の営業が再開されます
令和6年7月11日に、約3000年の歴史を誇り、日本最古といわれる道後温泉のシンボルである「道後温泉本館」が、全館での営業を再開します。
また、新たに貸切室2部屋が設けられます。詳しくは、 →https://dogo.jp/onsen/honkan
-
2024.06.13「石鎚登山ツアー」が行われます
2024年7月21日(日)に、西条市役所(集合5:50)・JR伊予西条駅(集合6:05)を集合場所として、海抜0m(弘法水)から霊峰石鎚山1982mへ登る、「ありがとう 水の輪・和プロジェクトVol.11 うちぬき水を山頂につなぐ 石鎚山登山ツアー」が実施されます。
申込締切は、7月15日(月・祝)までです。詳しくは、 →https://ishizuchijourney.com/information/event/n1140/
-
2024.06.13「TGC MATSUYAMA 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION」が開かれます
令和6年7月13日(土曜日)に、松山市市坪西町の愛媛県武道館で、「東京ガールズコレクション」の地方創生プロジェクト『TGC MATSUYAMA 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION』(TGC 松山 2024)が開催されます。
詳しくは、 →https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/shiminkatsudo/bunka/tgcmatsuyama.html
-
2024.06.12「石鎚山お山開き」が行われます
7月1日(月)~7月10日(水)の間、愛媛県西条市西田の成就社、石鎚神社において、「石鎚山お山開き」が執り行われます。
西日本最高峰の石鎚山を舞台に、毎年7月1日から10日間斎行される石鎚神社の夏季大祭です。
ただし、7月1日のみ女人禁制となっています。 -
2024.04.17『サイクリングしまなみ2024』の募集開始です
2024年10月27日(日)に開催される「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会 『サイクリングしまなみ2024』」の参加者募集が開始されています。
【大会概要】
日 程:2024 年 10 月 26 日(土) 受付、併催イベント
2024 年 10 月 27 日(日) 大会当日、併催イベント
定 員:3,500 人
コース数:8コース です。 -
2024.04.17「島四国へんろ市」が行われます
4月20日(土)~4月22日(月)の間、愛媛県今治市吉海町ほか、大島一円において、「島四国へんろ市」が実施されます。
約200年の伝統と信仰をもつ島四国八十八ヶ所巡りで、徒歩3日間・車で2日間かけて多くの巡礼者が訪れます。